Macintosh トラブルデータベース Archives |
新型 Macintosh:マルチユーザ環境時ファンクションキー使用で爆弾 Power Mac G4:キーボード認識が使用中に変わる PowerBook ほか:スリープ解除時のフリーズとコントロールバー Apple 45W Power Adapter:断線しやすい Netscape Communicator 4 :スタイルシート表示と Java Script Netscape: Brown Orifice セキュリティホール Internet Explorer: FONT FACE タグの扱い AirMac 1.2 日本語版 Apple Pro Mouse:コントロールパネルでの設定 Apple Studio Display 17 (ADC):製造番号の記載場所 Apple DVD Player を起動するとエラーになる場合 Gigabit Ethernet:マシン直結はストレートケーブル Power Mac G4 Cube:電源の技術仕様 PM Dual G4,Photoshopで不具合が発生,バグフィクス版は近日公開 アップルのハードウェア診断プログラムで不十分な事例 フレッツ・ISDN:一部プロバイダと TA での問題 |
項目での事項検索は Netscape の検索機能をお使い下さい.検索は各ページで command+F キーにより検索語を入力できます.再検索は command+G でできます.
|
[ 00/8/12]
●新型 Macintosh:マルチユーザ環境時ファンクションキー使用で爆弾
この度発売された新型 Macintosh について,マルチユーザ環境において,制限,パネルユーザなどでログイン後,キーボードのファンクションキーを押すと爆弾が表示される場合がある.確認されたのは iMac 500MHz であり,どの機種で起きるかはまだ不明な状態であるが,広範に発生するものと考えられる.また,ファンクションキーに機能を割り当てた場合に起きるのではないかと考えられている.
Apple でも本問題を確認している.現状では次の回避法が考えられている.
● Power Mac G4:キーボード認識が使用中に変わる
- 1. "キーボード" コントロールパネルをシステムフォルダから外すか,使用停止する.このことによって,ファンクションキーに割り当てた機能が使用できなくなる.
2.所有者でログインし,ファンクションキーオプションをオフにし,初期設定フォルダ内の "キーボード初期設定" と "Hot Key preferences" (北米版 OS での名称) を制限またはパネルユーザの個々のフォルダ内の初期設定フォルダにコピーし,ロックする.
Ihara 氏ほか複数の方よりお知らせいただいた.氏の Power Mac G4 (AGP Graphics 400MHz/ Mac OS 9.0.4) に接続した USB JIS キーボードについて,使用中に ANSI 配列 (US配列,ASCII 配列ともいう) に突然変わってしまうことが起きる.
Power Mac G4 Firmware Update 2.4, PRAM クリア,関連初期設定ファイルの削除等を行ったが,障害は継続している.再起動すると JIS 配列に戻るが,使用中にまた変わってしまうという.障害発生時に "キー配列" や "キーボード" コントロールパネルを開くと英語キーボードと認識されているそうである.
氏によれば, Arena 1.6.6 使用時に発生する頻度が高く,これは氏がお調べになった他の発症例でも共通していたとのことであるが,一方で単にそのソフトウェアの使用頻度が高いだけかも知れないともお書きである.
● PowerBook ほか:スリープ解除時のフリーズとコントロールバー
これまで PowerBook (FireWire) などでのスリープ解除時のフリーズ,復帰後に音が出なくなるなどの障害について何度か項目化してきた.そうした項目での回避法によって,大森氏は一時的に回避できたがそれでも使用を継続するうちに再発を繰り返してきたそうである.そうした中で,多くの試行錯誤の結果, "コントロールバー機能拡張" 機能拡張を外して Extensions Strip 2.0b3 をインストールすることによって最終的に障害が改善されているというご報告をいただいた.
これまで私もコントロールバーについてフリーズの原因となることを記したことがある.従って, "コントロールバー機能拡張" を単に外す.スリープ前に "コントロールバー" コントロールパネルにおいて非表示にする,同コントロールパネルにおいて表示/非表示のショートカットを使用する設定にし必要な場合のみショートカット (command+control+s) で表示するといった方法もあるかもしれない.また, "コントロールバー機能拡張" のメモリ割り当てを増やすことでも改善する可能性もある.
コントロールバー機能拡張のメモリ割り当て等については,他にもこのことによって改善する障害の例がある.メモリ割り当てを増やすことを推奨したい.私の場合も,コントロールバーのメモリ割り当てを一時的に増やしたことがあるが,それでは検証にならないのでしばらくして元に戻した.その結果,ファイル共有解除時やスリープ解除時などにコントロールバーによるハングが起きる場合があることを把握していた.しかし,毎日スリープ解除を何十回か繰り返しているが,コントロールバーが原因となる頻度は高いわけではない (PowerBook G3 Series 使用開始から 1 年半くらいだろうが,2-3 回程度).
私のところでは学生が 4 人 PowerBook (FireWire) を購入した. PowerBook を使い始めるはそのために作成したものであるが,そこに記されているような初期不良のテスト特にスリープについてはいずれも初期状態で問題は出なかったし,現在使用中であるが,カスタマイズした Mac OS 9.0.4 での使用でスリープについて問題は出ていないようである.学生たちはコントロールバーのメモリ割り当てを増やしてはいない.スリープ解除できないという最近の事例で最もよく目に付くのは "Multiprocessing" フォルダを機能拡張フォルダから外している例である.
参照:
00/2/4 項目 " iBook:スリープから復帰しない場合の対処法"
00/3/11 項目 " iBook/PowerBook (FireWire):Norton DiskLight との非互換"
00/4/7 項目 "Technote 1194:Mac OS アップデート 9.0.4 の公開"
00/4/15 項目 "Mac OS 9.0.4: PowerBook でスリープ後に音が出なくなる場合"
00/5/13 項目 "スリープ解除後の無音障害:Apple による確認と暫定的回避法" 00/5/22 項目 "最近の障害:音が出ない"
00/6/14 項目 " USB 回路内蔵機種でのスリープ障害の切り分け:"InputSprocket Extension" のコンフリクト"
00/7/1 項目 "iBook:Mac OS 9 での Norton Utilities 4.x 使用によるハードウェア障害?"
00/1/18 項目 "終了時のフリーズ"
00/11/6 項目前文
追記:
大森氏より,コントロールバー非表示にしてスリープする方法はかなりの改善があるが, 100 パーセント解消するわけではないこと,メモリ割り当て増加は変化がないことをお知らせいただいた.また,今井氏より,必要度の低い機能拡張 (この場合,コントロールバー機能拡張) などは使わない方がよいなどのご意見をいただいた.
● Apple 45W Power Adapter:断線しやすい
森田氏よりいただいた. iBook から付属し始めた AC 電源アダブタである Apple 45W Power Adapter について,氏の PowerBook (FireWire) での使用中にマシン本体への差し込みプラグ部分とコードとの接続部分が断線し,そこから火花が発生したそうである.
使用し始めて 3 ヶ月未満の状態であり,特に無理な使用法ではなかったために構造的に断線しやすいのではないかとご指摘である.アップルに修理に出していて,現在,別の電源アダブタを購入してご使用なさっているそうである.消費者センターでは写真を撮っておくように示唆されたとのこと.
この断線については私もネット上で同じような記述を見たことがある.火花が発生するというのであれば,場合によっては周りのものに引火の可能性もある. Apple には早急に対処すべきことではないだろうか.
● Netscape Communicator 4 :スタイルシート表示と Java Script
堀川氏より Netscape でのスタイルシート (CSS) 表示についてお知らせいただいている.
Netscape Communicator 4 では初期設定で Java Script を有効にしていない場合,スタイルシートが機能しない.私も確認できた.
追記:
松瀬氏によれば, Netscape の CSS は Netscape 社独自の「JavaScript Style Sheets(JSS)」の延長であるため,JavaScript を off にして JSS が表示できなくなった場合には CSS も表示できなくなるとのこと.
● Netscape: Brown Orifice セキュリティホール
以下のページ等で Netscape Communicator ブラウザ 4.74 までに影響するセキュリティホールが警告されている.この Java アプレットによる本セキュリティホールを利用することによって標的とされたマシンが Netscape を使用している場合,そのマシンのハードディスクの内容を表示することが可能となるというもの.
当初,Windows, Linux, Unix に影響が及ぶとされ, Macintosh での動作の確認がとれなかった.影響が及ぶことが確認されたプラットフォームと Netscape のバージョンの組み合わせには Macintosh は記されていない.しかし,一方で Macintosh でもこうした可能性のひとつが確認されたという情報もあり,実際どの程度 Macintosh に影響があるのかは不明である.
これらセキュリティホールの一部は Java によるものであるので,ブラウザの設定で Java を切るようにすればそうした危険性を防ぐことができる.また,本問題が Macintosh 版でも起きるとしても,そのように仕組まれた悪意あるページにアクセスしなければそのようにはならないし,仮に影響するページにアクセスしてもそのページの作者がアクセスした Macintosh のハードディスク名称を'知らなければかなり困難なことではないだろうか.(ハードディスク名称は購入時点のままにしないようにしましょう)
参照:
最初の警告
Brown Orifice
ISSalert: Brown Orifice, BOHTTPD, a Platform Independent Java Vulnerability in Netscape
NetscapeのURLConnectionとServerSocketにセキュリティホール
ネットスケープにセキュリティーホール
マイクロソフト、ネットス ケープ、サンを苦しめるバグ
NetscapeのJavaに新たなセキュリティホール
セキュリティホールメモ
追記:
電子技術総合研究所高木氏から, Macintosh 版 Netscape 4.74 までについて,セキュリティホールが存在することと,ハードディスク名称を知らなくても Netscape に実装されたある方法によってディレクトリを表示可能であることをお知らせいただいた. Java を使用停止にするか, 4.75 にバージョンアップする必要がある.
● Internet Explorer: FONT FACE タグの扱い
本日別項目でも情報をご提供下さった堀川氏よりいただいた. Microsoft Internet Explorer Macintosh 版において FONT FACE タグに欧文と和文を別指定すると FONT FACE タグの指定が反映されない場合がある.
氏が検証なさった結果, Internet Explorer 5 Macintosh 版について次のことが判明した.
多くの日本語ページは META タグの charset で日本語コードが指定されている.また,そうでない場合もプラウザは日本語表示の場合そうしたコードを自分で設定する.このような状態では,欧文フォントの指定は Macintosh 版では反映されないということになる.私も確認した. Virtual PC/ Internet Explorer 4.5 でも確認したが, Windows 版では表示にこのような問題はなかった.また, Netscape Communicator 4 では問題なく,日本語中の欧文フォント指定が反映される.
- ・表示しているページの文字セットに,Japanese が選択されている場合,日本語フォントを指定した箇所は有効になるが,英語フォントを指定した FONT FACE は有効にならない.
・逆に, Western 等でレイアウトすれば,英語フォントを指定した部分においては,きちんと適用される.(この場合,日本語部分は文字化けする)
追記:回避法
ハネダ氏から回避法をお寄せいただいた.「lang= "en」を使用して英文であることを指定すればいいとのこと.例えば次のように記す.
スタイルシートでも同様だそうだ.
- <FONT FACE="..." LANG="en">
● AirMac 1.2 日本語版
AirMac J-1.2 ベースステーション・ソフトウェアではネットワーク名称等を公開しないで使用できる「非公開ネットワーク」機能を使用でき,安全性が向上した.また,省略時設定 において,IP アドレスの割り当て(DHCP)や, IP アドレスの共有(NAT)を Ethernet 上で行わないように設定されていて, AirMac での Ethernet ブリッジは無効の設定になっていることに注意.
パルスでの接続時の問題が修正されている.
● Apple Pro Mouse:コントロールパネルでの設定
TIL: 58651 : Apple Pro Mouse: Optimal Setting in Mouse Control Panel
Apple Pro Mouse について "マウス" コントロールパネルにおいて「特に遅い」設定にすると,マウスの動きにポインタが追随できないかも知れない.そのような場合は,「遅い」と「速い」の間に設定する.文書には画像があり,そこでは「遅い」から一目盛り分だけ速い設定となっている.
● Apple Studio Display 17 (ADC):製造番号の記載場所
TIL: 58625 : Apple Studio Display 17 (ADC): Serial Number Label Location
Apple Studio Display 17 (ADC) の製造番号 (シリアルナンバー) は ADC ケーブルの出口近くにある.文書は写真によって示している.
● Apple DVD Player を起動するとエラーになる場合
TIL: 58693 : Apple DVD Player 2: Application Version Must Match DVDRuntimeLib Version
Apple DVD Player を起動するとエラーになり,DVDRuntimeLib が見つからないためと表示される場合, Apple DVD Player のバージョンが "DVDRuntimeLib" と合っていない.
これは Apple DVD Player 2.0 以降において現れる問題で, "Apple DVD Player" フォルダ内の "DVDRuntimeLib" 機能拡張のバージョンが古いことが原因であることが多い. "機能拡張" フォルダ内の同機能拡張のバージョンが新しくてもアプリケーションフォルダ内の機能拡張が優先されて使用されるからである.
このような場合以下のファイルを削除してから,インストール CD (リストア CD ではない) から Apple DVD Update を実行することによって,再インストールする.
● Gigabit Ethernet:マシン直結はストレートケーブル
- Apple DVD Playerフォルダ
DVD Navigation Manager (機能拡張フォルダ)
DVD Region Manager (機能拡張フォルダ)
DVDRuntimeLib (機能拡張フォルダ)
DVD AutoLauncher (機能拡張フォルダにもしあれば)
TIL: 58617 : Gigabit Ethernet: A Brief Description
Gigabit Ethernet についての簡単な説明.IEEE 802.3 に規定されている,ケーブルはカテゴリ-5 を用いるなど.
また,本文書には接続スピードを調べるには Apple システム・プロフィールを開く方法があることと, Gigabit Ethernet マシンを相互に接続する場合にはクロスではなく,ストレートケーブルを用いることが記されている. Gigabit Ethernet ではないマシンとの接続にはクロスケーブルを用いる.
● Power Mac G4 Cube:電源の技術仕様
TIL: 58689 : Power Mac G4 Cube: Power Supply Technical Specifications
電源部が写真で示されている.冷却ため,穴をふさがないようにと書かれている.この電源アダブタ本体に何かを重ねて置かないようにすべきようだ.
●PM Dual G4,Photoshopで不具合が発生,バグフィクス版は近日公開
MacWIRE は Power Mac G4 デュアルプロセッサモデルで Adobe Photoshop 一部フィルタで障害が発生するという記事を掲載してる.
●アップルのハードウェア診断プログラムで不十分な事例
笹舘氏からお寄せいただいた.氏の Power Mac G4 (AGP Graphics) に Multimedia Update 1.0V1.1 を施したところ,マシンが起動しなくなったそうである.アイコンパレード中に ATI アイコンが表示されたところでフリーズする.
ハードウェアの問題ではないかと思われたので正規サービスプロバイダで検査したが当初異常はないという結果であった.しかし,そのサービスプロバイダがビデオカードをとりかえたところ,問題は解消した.つまり,異常がないという検査結果だったが,実際にはビデオカードに異常があった.
これは,正規サービスプロバイダーが用いるエラー検出プログラム (MTP Emerg) では実際のハードウェアの異常を発見できない場合もあるということである.米国ではハードウェアの診断プログラムが Macintosh に同梱され,正規サービスプロバイダを経由せず Apple が直接ユーザから修理を受け付けるといった話もあった.
●フレッツ・ISDN:一部プロバイダと TA での問題
NTT東日本,NTT西日本が提供している IP 接続サービス「フレッツ・ISDN(FLET'S・Isdn)」について,一部 PAP 認証方式のプロバイダには Open Transport によるPPP 接続ができない.このような場合 FreePPP を用いて回避する.また,一部 TA について,非対応のものがあったり,ファームウェア等のアップデートが必要な場合がある.
参照:
Aterm 対応機種リスト
NTT東日本フレッツページ
NTT西日本フレッツページ
(C) Akiyama Satoru