Designer's Farm. Macintosh Troubles : Archives . Top Banner


Macintosh トラブルデータベース
Archives


Point
Triangle Macintosh News 全文検索
Triangle NUCB Macintosh News Search
Triangle Macintosh トラブルニュース
Triangle Macintosh News
Point
Mac OS 8.6: Blue & White G3 などでアップデート後クラッシュが頻発する
Epson プリンタドライバ: Mac OS 8.1 で Adobe 製品使用後に Navigator 4.0x が立ち上げられない
Epson プリンタドライバ:ページを縮小(fit)するオプションでの問題(継続)
DVD に関して
アピアランスのアンチエイリアス処理適用のめやす
ゴミ箱を空にできない
Virtual PC 2.1.3 日本語版アップデータ
AppleShare IP First Aid Tool Version: 6.2
Point
項目での事項検索は Netscape の検索機能をお使い下さい.検索は各ページで command+F キー により検索語を入力できます.再検索は command+G でできます.
Point





[ 99/5/23]



● Mac OS 8.6: Blue & White G3 などでアップデート後クラッシュが頻発する


これまでの Mac OS 8.5.x などの OS について,いくつかの機種で ATI 関連機能拡張類の読み込み時のエラーのため それらの名称を変更している場合,(例えば ‾ をつけるなど) Mac OS 8.6 アップデート時に正常にアップデートされないことがある. ATI 機能拡張類の Mac OS 8.6 でのバージョン一覧は 99/5/14 項目に記した.

正しくアップデートされている場合に同様な症状が出る場合の回避法としては,モニタ & サウンドコントロールパネルで表示階調色数や解像度を変えてみることが考えられる.クラッシュする場合,他の表示色( 32000 色)に変更して起動し,その後,希望の表示色にすることで改善される場合があるらしい.



● Epson プリンタドライバ: Mac OS 8.1 で Adobe 製品使用後に Navigator 4.0x が立ち上げられない


伊藤氏からいただいた.Epson プリンタードライバ 5.59J をインストールし,セレクタから当該プリンタを選択すると, Netscape Navigator 4.0x が立ち上げられない場合がある.また,セレクタからドライバ選択後,特に Adobe製品を使用した後などに Navigator 4.0x が立ち上げられない. Navigator は Type 2 エラーを表示して異常終了する.

Communicator 4.5 では起きない.また, Mac OS 8.5.1 でも起きない.消極的な解決策としては Netscape Navigato rを立ち上げる前に再起動する.



● Epson プリンタドライバ:ページを縮小(fit)するオプションでの問題(継続)


99/2/24 項目 " Internet Explorer 4.5:プリントできない場合:回避法" で記した, Epson プリンタドライバで「ページ縮小をする」オプション選択時の Internet Explorer から出力問題について,これは Epson の多くのドライバでページを適合される(fit)オプションで発生する.

また,問題が発生するのは Internet Explorer だけではなく,他のアプリケーションでも問題が発生するようだ. Apple Tech Info Library でもクラリスワークスなどでレイアウトが狂うことがあると記載されている.

参照:
TIL: 58395 :AppleWorks: Unexpected Results When Fit to Page Option is Enabled

プリント画面にある「ページ縮小をする」から「プリンタ領域外の部分はプリントしない」か「プリント領域外の部分を別ページプリントする」に変更すれば回避できる.



● DVD に関して


99/5/20 項目 " PowerBook G3 Series (Bronze keyboard) : DVD の問題" 内の Apple Tech Info Library の用語や表現の一部を私が分からないと記したことについて何人かの方から大変くわしい丁寧なご解説をいただいている.

私が分からないとしたのは, DVD 再生時に再生が停止(中断)するような場合に, TIL にレイヤーを切り替えている場合であるという記述につて, DVD のレイヤーというのを知らなかったことと,「ダークエリアのピクセラレーション(ピクセル化)」という障害がどのような現象をいうのか分からなかったということであった.

「 DVD のレイヤー」

鴨志田氏から次のようにお教えいただいている.

これは動画が中断する理由の一つとして挙げられたものです. DVD の盤は一枚当たりの記録容量向上( CD と比較して)のため,種々の工夫がされておりますがその内の一方法として記録面の二層化があります.つまり同じ面に二つの記録層を重ねて納めることが可能なのです.記録データは CD 同様レーザー光で行いますが一面毎の情報のみを取り出すためにレーザー光の焦点距離を変えます.記録面は二層重なっているのでミクロン単位であれ,レーザー照射点からは距離差があり,焦点距離をそれぞれにあわせることによりそれぞれの面の情報のみ選別的に得られます.

従いまして,”レイヤーを切り替えている”というのは映画のようなデータ量の多いコンテンツは二層記録されている場合が多く,一層目のデータ読み取りを終了し二層目に移行する状態を表現していると思います. LP でたとえると A 面から B 面に代えている最中は音が出ないのと一緒です.


つまり, DVD はディスクの表裏の両面のそれぞれの面にさらにレイヤーという記録層がある場合があるということである.この点について,広瀬氏は次のようにまとめられている.

DVDの場合,ディスクの表,裏という区別だけでなく,一つの面の表面層とより深い層の 2 つの層に別々の情報を記録することが出来るのです.このため, DVD ビデオなどの DVD ディスクには,

1.片面 1 層
2.片面 2 層
3.両面 3 層
4.両面 4 層(実際にはこの形式のディスクはまだほとんどありませんが)

の 4 つのタイプが存在します。そして,この 1 層, 2 層という「層」が,原文での 'Layers' に当ります.

このような形式のディスクの場合,例えば映画の途中のある時点で,片面のある層 (Layer) から,同じ面の別の層 (Layer) に再生が切り替わります.この切り替わりの時点で,わずかながら再生がとどこおります.とどこおる程度は機種や再生ソフトなどの性能によります.ちなみに据え置き型の DVD プレーヤーでも,遅い機種で 1 秒 - 1.5 秒,早い機種でも 0.5 秒程度かかります.この場合,画面がブラックアウトとかする訳ではなく,切り替え直前の時点での映像が,静止画像状態で表示されている訳です.

ある方からはさらに詳しくお教えいただいている.このような記録再生方式には 2 種あるそうだ.

DVD ディスクのデュアルレイヤーディスク (片面二層:8.5GB) のディスクレイアウトとしては,「パラレル・パス(VTSを各レイヤー毎に設ける)」と「オポジット・パス(レイヤーを跨いでVTSを設ける)」の二種類がある.映画のようなタイトルでは,ピックアップの物理的な移動時間を短縮 (=レイヤーの切り替え時間を短縮)出来るため,現在ではほとんどの場合オポジット・パスでレイアウトされているそうだ.

シングルレイヤーおよびデュアルレイヤーディスクのパラレル・パスのレイアウト方法は,“内周から外周への書き込み”となっております.これがオポジット・パスになりますと,“一層目は内周から外周へ書き込み,二層目は一層目の書き込みの終端部分を起点として,外周から内周へ書き込む”という,特殊な方法をとっております.そのため,ピックアップの物理的移動なしに,焦点距離の変更のみでレイヤーを切り替えられるため,結果として読み込みが速くなるといったメリットがあります.

初期の DVD プレーヤの中には,オポジット・パス形式のディスクを読めないというバグのある製品があったそうで,メーカーでは ROM を交換することで対応しているそうである. Apple のドライブにこのメーカーのものが使われているかどうかは分からない.

また,一枚の DVD ディスクの中に VST が複数存在する場合があるそうで,その場合,ビデオが停止することもあるそうだ.

レイヤーを跨いで VTS を設けている(仮想的に連続した領域内にコンテンツを収録した)場合,必ずオポジット・パスでレイアウトしなければならず,もし再生側(DVDプレイヤーやPC上のプレイヤーソフト等)がそういった構造を理解出来なければ,あるはずのない“二層目の独立したVTSを探してしまう”事になります.

運良く二層目の起点を見つけられれば“もたつく”程度で済むかも知れませんが,もし見つけられなければ,プレイヤーは“このタイトルは終了した”と判断せざるを得なくなり,結果“ビデオの停止”を招きます.


「ダークエリアのピクセラレーション」

ある方から明快に次のようにお教えいただいた.

これはいわゆるMPEG2(を含む圧縮映像)特有の「ブロックノイズ」「モスキートノイズ」の類だと思いますが, MPEG2 のデコーダがデコードに失敗している可能性も否定出来ないと思います.
また,鴨志田氏の解説も以下に引用させていただく.

これは”画面の暗い部分がモザイク状になる”というのが平易な日本語訳だと思います.

これも一部 DVD の記録容量向上のための方策に関連するかもしれません.記録容量向上のもう一つの方法として DVDは記録時にデータ圧縮技術を利用します.使用技術は MPEG2 と呼ばれているもので(...中略)流行りの MP3 はMPEG1 の Audio Layer 3 です.原理的には冗長なデータの圧縮です.似た様なデータ,繰り返されるデータ,予測の付くデータの圧縮等ですが,(...中略)観念的に言えることはデータ圧縮の過程で画像データがある特定の条件を想定して最適化されるということです. DVD の場合はテレビ画面での再生を前提としてそれを条件に最適化しているので,もともとコンピュータ画面での再生は条件的には厳しいと思います.多分に想定した条件以外の解像度,色数では現象として”ダークエリアのピクセラレーション”が生じるものと想像されます.

Apple の指示は極力テレビ画面の条件にディスプレイの条件を近付けているのだと思います. 

私たちが Macintosh などのパーソナルコンピュータ上で市販されている DVD タイトルを再生する場合に知っておかなければならないことのひとつは,それら DVD タイトルは,パーソナルコンピュータ上で再生されるように最適化されていないという点だそうだ.それらは「ハードとしての DVD プレイヤーで不具合なく動作する」事を前提に制作されいて,制作サイドとしては基本的にサポート外であると考えなければならない.

鴨志田氏が Apple の指示(モニタ & サウンドコントロールパネルでの表示階調数,解像度をいろいろ切り替える)はテレビ画面の条件に近づけているのではないか,というご指摘は,この点をふまえればより理解しやすい.



●アピアランスのアンチエイリアス処理適用のめやす


TIL: 31001 : OS 8.5: Fonts Blurry on Screen

Apple Tech Info Library にアピアランスコントロールパネルのアンチエイリアス処理適用( "なめらかな文字で表示する" オプション)のめやすが書かれている.この機能は 18 ポイントかそれ以上がベストだそうで,それ以下では悪化すると書かれている.これは欧文の使用が前提で書かれていると思われるので,和文表示にそのまま適用できるかどうかは分からない.



●ゴミ箱を空にできない


ゴミ箱を空にできないという質問はよくある.一度このことを項目にしたことがあるのだが,いくつか付け加えたいこともある.

まず,一度項目化したものを再掲する.
98/3/21 項目 "ゴミ箱に捨てても空にできないフォルダの消去法いろいろ" )

1) option キーを押したままゴミ箱を空にする.

2) shift 押し下げによる起動後,ゴミ箱を空にする.

3) CD-ROM や他のディスクから起動後,ゴミ箱を空にする.

4) 同じ名前の他のもの(フォルダやファイル)で置き換える.
(例えば,デスクトップに新しいフォルダを作成しそこに消えないフォルダを移動する.デスクトップに同名のフォルダを作成後,先のフォルダに入れて置き換え,それをゴミ箱に捨てる)


ファイルやフォルダがロックされている場合がある. option キー併用の方法はこれらも空にする.現在使用中のアプリケーションやファイルなども空にできない.再起動後に空にできたりするのはそのためだ.

これら以外に空にできないことがある.

・「一般設定」コントロールパネルでシステムフォルダの保護,アプリケーションフォルダの保護にチェックがついている.

ハードディスクなどの記録メディアにディレクトリ異常が発生している場合にもゴミ箱を空にできないことが起きる場合がある.これにはいくつかあるが,基本的には次のことをする.

・ Disk First Aid で検証修復して,修復後に空にする.

Mac OS 8/8.1 日本語版ではやっかいなことが起きる. shift 起動や US スクリプトでの起動を行ってファイル操作をすると,次に起動したときに名称のないフォルダができることがある.そのフォルダはどうやっても捨てられない.この異常については簡易な効果的な方法はない.ハードディスクのバックアップを取ってから初期化するほかないだろう.

もしかすると, John Jeppson 氏による次のユーティリティがディレクトリ異常が起きて消せないフォルダを消してくれるかも知れないが,バックアップを取ってから行うこと. HFS + での使用は未確認だが,使用できるとは思えない. HFS のみの使用に限定していただきたい.

HellFolderFix



Virtual PC 2.1.3 日本語版アップデータ


Virtual PC バージョン2.1.2 の Powerbookの着脱可能なフロッピードライブを左フロッピーベイで使用できない問題を修正.

参照:
99/4/19 項目 " PowerBook G3 Series: Virtual PC がフロッピーを認識しない"



AppleShare IP First Aid Tool Version: 6.2


Mac OS 8.6 に対応.



(C) Akiyama Satoru



Point