研究・教育環境が変わる!
Macintosh ネットワーク







ネットニュース(ニュースグループ)
Next chapter 目次 Top of this page HomePage



ネットニュース
ネットニュース-Netscapeの利用
Netscapeの設定
NetscapeでのNewsの簡単な使い方
記事のポスト
トラブルの相談




●ネットニュース(ニュースグループ)とは?

世界規模の電子掲示板のようなものです.
インターネット上に誰でもが作り活用することのできるコンピュータ上の巨大な情報ベースがあります.利用者は多くの人に有用な情報(ニュース,記事)を自由に書き込むことができ,また,そのように書き込まれたニュースを読むことができます.ニュースはカテゴリー毎にグループ化されているのでニュースグループともいいます.ニュースグループには参加者が慣習的に作った約束のようなものがある場合以外には何の制限もありません.インターネットに接続したということがニュースグループに参加できる資格を得たということです.ニュースグループを媒介して日本,世界の人々が自由に情報を交換しているのです.


ネットニュース,ニュースグループについてもう少し知りたい






ネットニュース-Netscapeの利用
Next chapter 目次 Top of this page HomePage



●Netscapeの設定

Macintoshのシステムの設定ができていなければいけません.まだの方は本書の設定編をお読みになって設定してください.

ここではNetscape2.0以上のバージョンの使用法について説明します.それ以下のNetscapeを使用している方は最新バージョンにアップデートしてください.(アップデート

NetscapeのメニューのOptionsからMail and News Preferences...を選択



Serversのフォルダタグを選択し現れた画面で次のように設定する.

SMTP Server及びPOP Server=laplace.ed.kagawa-u.ac.jp
法学部の方=pascal.jl.kagawa-u.ac.jp
経済学部の方=fourier.ec.kagawa-u.ac.jp
農学部の方=newton.ag.kagawa-u.ac.jp
事務の方=kepler.ao.kagawa-u.ac.jp
POP user ID=メールアドレス申請書に記載されたあなたのアカウント名
Check for mail every=メールをチェックする間隔です.あまり短くすると他の方の迷惑になるのと同時にあなたのコンピュータ上の作業が中断しますから適当に設定します.

ここまでがメールの設定です.(Netscapeでメールを使用しない場合は必要ありませんが,NewsGroupに記事をポストする際に必要になりますので設定しておきます)
以下がNewsの設定です.

NNTP Server=gutenberg.cc.kagawa-u.ac.jp

このように設定したらOKします.これでサーバを設定できました.
なお,この設定は学内用のニュースサーバを使用する場合の設定です.学外用のfjを受信しているサーバを使用したい場合は次のようにNNTP Serverの設定を変更してください.

goethe.cc.kagawa-u.ac.jp


次に同じMail and News Preferences...画面でCompositionのフォルダタグを選択し,上の方の「Allow 8-bit」をチェックしておきます.これで設定は終わりです.

laplaceとかgutenberg,ここで使った記号の意味は?


●NetscapeでのNewsの簡単な使い方

秋山はNetscapeでNewsを購読した経験がないため不慣れである点を最初に断っておきます.

NetscapeのメニューのWindowからNetscape Newsを選択すると新たなNewsウィンドウが現れます.





画面は上部のツールバーの下に3分割されています.左上がニュースサーバとそのサーバに収められ購読可能なニュースグループの一覧です.右上は左から選択したニュースグループの中の記事名,記事数などを示します.(この時点では何もありません)
ニュースサーバの欄のニュースサーバについた三角形をクリックすることで購読可能なニュースグループを表示できます.

次にメニューのOptionsからShow All Newsgroupを選択します.



Show All Newsgroupを選択するとgutenbergの下にkagawa.というニュースグループが出ますからその三角形をさらにクリックします.



kagawa.edがありますか.これは教育学部のニュースグループというわけです.それを選んでみましょう.



右の欄ではスレッド表示といって,同一テーマの記事毎にまとめて表示するように最初は設定されています.Subjectは記事名のことで,その前にある数字はスレッドの数です.Senderは投稿者,DATEは投稿時日です.緑色の菱形は未読がどうかを示します.

これらの欄はマウスドラッグで大きさを変えることができます.(他の欄も同様です)スレッド記事は三角のマークがついていてその三角をクリックすることでスレッド記事を全て表示することができます.読みたい記事があればその記事を選択することで下の欄に記事内容を表示できます.一度表示した記事は既読記事として次からは表示されないでまだ読んでいない記事だけが表示されます.

●記事のポスト
News画面で投稿したいニュースグループを表示させることによりポスト先を指定できます.ポストしたい先のニュースグループを表示させて画面上部のツールバー左端のアイコンをクリックします.



そうすると新しいウィンドウが開きます.



ここに投稿したい内容を書き,Subjectをつけたらこの画面上部のツールバー左端の手紙が飛んでいくアイコンをクリックします.自分の記事を見るためには一旦Newsウィンドウを閉じてもう一度表示し直す必要があります.Newsウィンドウは開いた時点の記事しか表示できません.
最初,不安でしたらニュースグループをテスト専用のkagawa.testにしてそこにテスト投稿してみましょう.

さあ,これでMacintoshやNetworkについて判らないことがあったり途方に暮れたときの相談先が確保されました.これからは何でもここに相談できます.香大にはMacintoshの達人とか神様とかいった類の人がたくさんいらっしゃいます.ひまがあれば見ているはずですから気が向けばどんな質問にも答えてくれます.初歩的な質問でも誰かが助けてくれます.もし,自分が経験したトラブルで悩んでいる人がたまたまいたらアドバイスして助けてあげましょう.

トラブルの相談
トラブルがどのようなものなのか初心者は的確に表現できないかも知れません.フォローされやすいように次の事項をなるべく判る範囲で書いておきましょう.

 使用Macintoshの機種名,搭載メモリ
 使用システム(漢字Talk)のバージョン
 純正以外のコントロールパネル書類,機能拡張書類
 (例えば,RamDoublerやAfterDarkなど.そのバージョンまで)
 使用IM(いわゆるかな漢字変換システム)とそのバージョン
 問題が起きる状況と症状(アプリケーションはそのバージョンも)
 周辺機器(特にSCSI機器)
 など

  でも,もしMacintoshやNetscapeが故障したらどうすればいいのでしょう.答えは簡単です.隣の人のMacintoshからポストするのです.

香川大学では昨年末から新ニュースサーバ(goethe,gutenberg)が稼働しましたが,一部初期のトラブルを現在解消中です.情報処理センターでご苦労いただいている先生方をサポートしましょう.







次にすすむ
Next chapter 目次 Top of this page HomePage