[ 01/1/15]
Mac OS 9.1 のアップデートは 500 にもおよぶシステムファイルが書き替えのため用意されている.いつもやっていることなので,アップデートされるファイルをリストして公表しようとしたが,調べてみてこの数に無駄な努力だと思って今回は早々に諦めた.(機種によってアップデートされるファイルも異なるため,限られたユーザの環境でのアップデートファイルの公開はむしろ混乱を招くため,全てのファイルを公表しなければならない)
このようなアップデートでは私はインストール CD を購入してからクリーンインストールしたシステムを暫く試用したいと思っている.しかし,いつものことだが,皆様からの障害報告を確認する必要が生じてきて,しかたなく, Mac OS 9.0.4 からアップデートした.一度書いたが,クリーンインストールした Mac OS 9.0.4 にアップデータをあてて,旧来の初期設定等を戻すやり方とした.
CarbonLib 1.2 北米版をインストールしたのだが,それでは皆様からの障害報告の検証に使えないので残念だが外した.
皆様からのいろいろなご報告について,できるだけ項目化したいのだが,マシン環境や特定アプリケーションを私が所有していないなどからどうしても確認に時間がかかったり,未確認のまま発表せざるを得ないものもあるのでご注意いただきたい.
私の環境ではマシンがスリープしなくなったり,省エネルギー設定が元に戻ることがあるという症状が発生した.これは Mac OS 9.0.4 からコピーした "省エネルギー初期設定" を捨てることで解消された.今のところ, Mac OS 9.1 の動作はまずまず良好である.
● Mac OS 9.1:一部機種で Apple DVD Player が起動しない
永里氏よりいただいた.氏の PowerBook G3 Series (Bronze keyboard) の 9.0.4 を Mac OS 9.1 にアップデートしたところ, "Apple DVD Player" 1.3 が起動しなくなった. "Apple CD/DVD Driver" 1.4 を Mac OS 9.0.4 の "Apple CD/DVD Driver" 1.3.5 に戻すことによって回避できる.
ハードウェアデコード機種で問題が発生する可能性もある.
● Mac OS 9.1:Apple CD/DVD Driver による処理速度低下の改善
Mac OS 9.0.4 で "Apple CD/DVD Driver" 1.3.5 が原因して PowerBook においてシステム終了や再起動に時間がかかるようになっていた問題は私の PowerBook G3 Series でみる限り,改善されている.
なお,赤毛氏によれば "Apple CD/DVD Driver" のリソース内容は変化しているため, Apple 社が使用している内蔵ドライブ以外のドライブにはそのままでは使用できず,これまでの ResEdit での改造法は適応しないそうだ.
参照:
00/5/11 項目 "Mac OS 9.0.4:Apple CD/DVD Driver 1.3.5 が PowerBook の処理を遅くしている ?"
00/5/13 項目 "Mac OS 9.0.4:Apple CD/DVD Driver 1.3.5 による障害の確認"
● Mac OS 9.1:MN 128 miniV での不具合
赤毛氏からいただいた. Mac OS 9.1 アップデート後,
NTT-ME 社 MN 128 miniV でダイアルアップ接続できなくなる場合がある.回避法は最新の 1.2.2 ドライバにアップデートする.
追記:
木村氏より別の回避法をお知らせいただいた. 1.2.2 ドライバに事前にアップデートしていない場合やバックアップがなく Mac OS 9.0.4 に戻せない場合, Mac OS 9.1 アップデートを実行するとインターネット接続できないため,更新が困難なばあいもあろう.そのような場合,以下の方法が有効である.また,この方法によれば,ドライバを 1.2.2 にアップデートしなくてもよいそうである.
-
1.MN 128 mini V の USB ケーブルを Macintosh 本体から外す.
2.機能拡張から MN 128 mini V のドライバー (Mini V Mac) を捨てる.(ゴミ箱を空にする)
3.再起動する.
4.MN 128 mini V の USB ケーブルを Macintosh 本体に接続する.
5. "モデム" コントロールパネルのモデムを開くと,経由先で「USB Modem 1」という選択肢が増えているはずなので,この「USB Modem 1」を選択する.(機種や環境によって「USB Modem 2」だったり「3」だったりする)
● Mac OS 9.1:INX ZOT929 ルータでの不具合
Matsumoto 氏よりいただいた.CATV モデムに
NX ZOT929 IP ルータを介して DHCP 接続している場合に Mac OS 9.1 アップデート後接続できなくなるそうだ.
氏の周辺でも同様の事例をご確認になっている.固定 IP を設定すると接続できるそうである.(DHCP で運用されている CATV 上で固定 IP にを使用すると CATV 全体で問題が発生する場合がある.CATV 側に確認して使用するように願いたい)
( Power Macintosh G3 DT 266 および 300/ PowerBook G3 Series 233.テレビ津山)
● Mac OS 9.1:Dreamweaver 3.0.2 での表示障害 (継続)
Mac OS 9.1 アップデート後, Dreamweaver 3.0.2J で ウィンドウ内,ツールなどで正しく表示されない,一部画像が表示されないといった表示障害が起きる問題について,駒居氏は同時に Dreamweaver が不安定になるとお知らせいただいた.
画像を挿入する際,ダイアログで画面を選択してから HTML 編集画面に戻るときに頻繁に異常終了するなどするそうだ.
萩原氏からは氏の環境では表示障害は発生しないとお知らせいただいた.
(iBook(FireWire)SE:466MHz/10GB HD/320MB メモリ)
これまで障害が発生するとご報告いただいた方々でマシン環境等誤記載のものは以下.
-
Power Mac G4 (AGP Graphics)
PowerBook (FireWire)
萩原氏はクリーンインストールした Mac OS 9.0.4 を 9.1 にアップデートし,そこに 9.0.4 で使用していた Dreamweaver 関連のフォルダ,初期設定をコピーしてお使いである.
秋山は最初のバージョンからほとんどアップデートしてない (1.2.9) ため,確認できない. 1.2.9 では特に問題は発生しないようだ.( PowerBook G3 Series )
● Mac OS 9.1:他のグラフィックプログラムでも表示障害?
中根氏よりいただいた. Mac OS 9.1 アップデート後,Dreamweaver 3.0.2 で起きるような表示障害がPhotoshop 5.5,Adobe GoLive 5.0 各日本語版でも発生するそうだ. Photoshop 6.0 では発生しないそうである.
( Power Mac G4 (AGP Graphics) 初期モデル,シネマディスプレイ,ATI RADEON)
秋山の環境では Photoshop 5.5 に表示障害を確認することはできなかった.機種やグラフィックカード依存なのかも知れない.GoLive は注文中で所有していないため確認できない.
氏は ATI のドライバを旧バージョンに戻したが改善されず, Mac OS 9.0.4 にお戻しになったそうである.
● Mac OS 9.1:一部解像度がリストに出ない
山中氏よりいただいた. Mac OS 9.1 アップデート後, Mac OS 9.0.4 で可能であった 1280 × 960 の解像度が,モニタコントロールパネルで,推奨以外にしてもリストに現れなくなったそうである.
( Power Mac G4 PCI Graphics))
追記:
森田氏よりいただいた. "ATI Driver Update" 1.6.8 を Mac OS 9.0.4 の 1.5.3 に戻すことで改善される.
● Mac OS 9.1:JLK でのプライマリスクリプト選択の変更
Shimizu 氏からいただいた.英語版 Mac OS 9.1 インストール CD から Japanese Language Kit をインストールすると,従来, ScriptSwitcher で PrimaryScript を Japanese を選択するようになっていたものが, Roman を選択しないと,アプリケーションのメニュー等が文字化けする.
Roman を選択することで正常になるそうだ.
追記:
大迫氏よりいただいた.大迫氏が上記の問題を追試したところ再現されなかったそうである.氏は
Mac OS 9.1 (US) + JLKへの移行のための検証というページで詳述なさっている.
追記 2:
● Mac OS 9.1: Suitcase MenuFonts との非互換
戸枝氏よりいただいた. Mac OS 9.1アップデート後, Suitcase MenuFonts をインストールしている場合,アプリケーションからの「用紙設定」「プリント」ができなくなる.同ユーティリティを外すことで回避できる.
● iTunes:EPWing CD の認識障害
牧野氏よりいただいた. Mac OS 9.0.4 の PowerBook (FireWire) に iTunes をインストール後, EPWing 形式の広辞苑第4版 CD について認識されない部分がある.音声データの入った領域は AudioCD として認識されるものの,データ領域が認識されない.
iTunes によってインストールされる"Apple CD/DVD Driver" 1.4.3 (秋山注: Mac OS 9.1 では 1.4) を Mac OS 9.0.4 の 1.3.5 に戻すことによって解消される. iTunes 自体は Mac OS 9.0.4 で他に問題なく動作しているそうだ.
● iTunes:フリーズ後の動作異常
吉本氏よりお知らせいただいた.
氏の PowerBook (FireWire) に iTunes をインストールして試用したところフリーズして強制再起動した後, iTunes で MP 3 ファイルを再生すると即座にフリーズするようになった. "iTunes Preferences" 初期設定を削除したところ,再生速度 (曲のテンポだけでなく経過時間カウンタまで) が速くなるという問題が発生した.再起動しても改善されず,いったん電源を切ってから起動すると正常になり,それ以降問題は起きていないそうだ.
単に "iTunes Preferences" を削除するだけでは障害を確認できないそうで,フリーズしてからの一連の過程で障害が発生するそうだ.他の面では iTunes の動作は大変良好だそうだ.
● Disc Burner:Disc Burner について
TIL: 75106 : Disc Burner: About Disc Burner Document and Software
Disc Burner に添付される説明が Apple Tech Info Library としても公開されたもの.
Disc Burner は内蔵 CD レコーダーを用いてユーザ独自のデータ CD を作成できる.作成するにはブランクディスクを装着して現れるダイアログにディスクに付ける名称を入力し,フォーマットを選択する.デスクトップに現れた CD アイコンにファイルまたはフォルダをドラッグし,その後,ディスクを選択し,特別メニューから CD 作成 (Burn CD) を選択する.
Mac OS 9.1 と Apple 内蔵 CD レコーディングドライブが必要. Disc Burner で記録できるのはシングルセッションのみであり,いったん作成した CD の未記録領域に追記することはできない.また,このバージョン (秋山注:1.0) の Disc Burner は Apple 内蔵 CD レコーディングドライブでのみ機能する.
● Disc Burner 1.0/iTunes 1.0:Apple 出荷内蔵ドライブが必要
TIL: 58768 : Disc Burner 1.0: Requires Factory-Installed Disc Drive
Disc Burner 1.0 と iTunes 1.0 をインターネットを通じて入手してもApple 出荷内蔵ドライブ以外で CD 作成することはできない.また,機能拡張フォルダに "Authoring Support" 機能拡張と "Authoring Support Files" フォルダが必要.
(秋山注:実際には Apple 社外製品で動作するドライブがある)
● Disc Burner 1.0:スタンダードフォーマットが ISO 9660 ディスクと表示される場合
TIL: 60779 : Disc Burner 1.0: Standard Disc (HFS Plus/ISO 9660) Appears As ISO 9660 Disc
Mac OS 8.6 かそれ以前の Mac OS および 1.2.2 かそれ以前の Apple CD/DVD Driver では スタンダードフォーマット(HFS Plus/ISO 9660) として用意されたディスクは ISO 9660 フォーマットディスクとして現れる.
ISO 9660 フォーマットディスクは,ウィンドウ位置,アイコン位置, Mac OS 方式のファイル名といった Finder 情報を持たない.明らかな違いはファイル名称が全て大文字で,8文字と拡張子になる.
Mac OS 8.6 がプレインストールされた一部の Macintosh は Apple CD/DVD Driver 1.3 を含み,この症状は起きない.
ISO 9660 フォーマットのまま使用することができるが, Mac OS 9.0.4 以降にアップグレードすることで改善される.
● DiskWarrior 2.1
DiskWarrior 2.1
Mac OS X Public Beta で変更を加えられた Mac OS X ボリュームを再構築するほか,本新バージョンでは System と Finder を検査し,カスタムアイコンファイルによるシステムクラッシュの一般原因を除去するようにしている.また,Appleによって最近明らかにされたラッパーシステムファイルの損傷を修復することができる.
従来バージョンからは有償のアップデートとなる.北米版.なお, Mac OS 9.1 では 2.0 の "ディスクウォーリア機能拡張" 2.0.2 は読み込まれなくなっている.
(C) Akiyama Satoru