Designer's Farm. Macintosh Troubles : Archives . Top Banner


Macintosh トラブルデータベース
Archives


Point
Triangle Macintosh News 全文検索
Triangle NUCB Macintosh News Search
Triangle Macintosh トラブルニュース
Triangle Macintosh News
Point
Internet Explorer 4.5 日本語版:初期設定が開けない
Internet Explorer 4.5 日本語版:フォント関連の注意
Internet Explorer 4.5 日本語版:その他
Blue & White G3 : USB 延長ケーブル(継続)
Blue & White G3 :静電気でのトラブル
Blue & White G3 :内蔵用モデムカード発売
ATOK12 :漢字入力モードの R 漢/カナ漢の切り替えの改善
ATOK12 :ことえり複数ユーザ辞書の取り込みでのトラブル
ATOK12 と Microsoft Word 98 テンプレート書類
ATOK12 と Iomega USB Zip ドライバ
Netscape Communicator 4.5:ウインドウ再描画回避法
2940UW とG3アップグレードカード:インタウェア Booster G3/300MHz の場合
[その他]
Point
項目での事項検索は Netscape の検索機能をお使い下さい.検索は各ページで command+F キー により検索語を入力できます.再検索は command+G でできます.
Point





[ 99/2/13]



● Internet Explorer 4.5 日本語版:初期設定が開けない


佐藤氏,松瀬氏,松田氏からお知らせいただいた.

Internet Explorer 4.5 日本語版をインストール後,初期設定を開こうとすると,次のアラートが出て開くことができない場合がある.

"MS Preference Panels を入れ替えるために、Microsoft Internet Self-Repair のMicrosoft Internet First Run を実行してください"

ところが Microsoft Internet First Run を実行しても置き変わらず,初期設定ができない.

松瀬氏によれば,これは英語版 Internet Explorer 4.5 を使用していた環境の Macintosh にインストールした場合に起きる.その場合,システムフォルダの "MS Preference Panels" が置き変わらないことが原因である.松瀬氏,松田氏は手動でシステムフォルダから MS Preference Panels をシステムフォルダの外へ移動し, Microsoft Internet Self-Repair の Microsoft Internet First Run を実行することでインストールされ,障害は改善された.

Outlook Express 4.5 日本語版ではこの障害は起きないようだが, Internet Explorer 日本語版をインストールする場合は Internet Explorer 英語版関連ファイル特に MS Preference Panels フォルダを削除してインストールする方がいいようだ.



● Internet Explorer 4.5 日本語版:フォント関連の注意


藤沢氏からお知らせいただいた. Internet Explorer 4.5 日本語版をインストールすると,それまで入っていたフォントが一部置き換えられる場合がある.置き換えられたフォントはゴミ箱に移動される.ここまでは Microsoft 社製ソフトウェアのインストールではよくあることで,そのままゴミ箱を空にすると取り返しのつかないことになる場合がある.

藤沢氏はここでゴミ箱に移動されたフォントを念のために新しいフォルダに戻して Macintosh を再起動したところ,デスクトップが表示されたところで Macintosh はフリーズした. CD-ROM から起動してフォントを元通りにしたところ起動できたそうである.



● Internet Explorer 4.5 日本語版:その他


松瀬氏によれば, Internet Explorer によってインストールされる「テキストエンコーディング」のバージョンについてインストールディスクのドキュメントに詳細が記載されている.それによると,Mac OS のバージョンによって,インストールするバージョンを変えているとのことである.私のところに頂くメールではこれまでのところText Encoding Converter に関するトラブルは起きていないようである.

本ページで何度か触れたメモリリークについては,「Internet Explorer4.5 のよくある質問集」に記述があるそうである.



● Blue & White G3 : USB 延長ケーブル(継続)


99/2/11 項目 " Blue & White G3 :キーボード延長ケーブルで問題?" に関して,瀧川氏からは, USB 延長ケーブルを接続しないと逆にキー入力できない場合があることをお知らせいただいた.



● Blue & White G3 :静電気でのトラブル


柴尾氏から Blue & White G3 で静電気に起因すると思われるトラブルのご報告をいただいた.

Blue & White 300 を購入し,使用していたところ突然フリーズが頻発するようになりました.起動後,数分するとマウス,キーボードが動かなくなり,画面もフリーズするという症状でした. Disk First AidやNorton Disk Doctorを使い,原因を検索しましたが不明でした.

以前,貴ホームページでも取り上げられていましたがiMacで静電気が溜まりやすく,キーボードやマウスが効かなくなるというトラブルが私の知り合いの iMac にもあったため,もしやと思い,コンセントを逆に差し込んだところ嘘のように G3 が快調に動くようになりました.静電気が原因だったのではないかと思っています.

本ページで今井氏から iMac の静電気の問題が指摘されて以来,静電気のことが方々で取りざたされるようになった.なんでも静電気のせいにするのも考えものだが,静電気の問題は iMac で起きやすいし, Blue & White G3 も要注意である.しかし,それらの項目中で同時に書いたように,静電気の問題は周辺機器も含めてコンピュータ機器一般で注意しなければならないことである.

コンセントを逆にしてみる方法は一応の規格があるためであり(コンセントのプラグを観察すると二本の幅が異なっていることに気づかれると思う.幅広い方がアース側),きちんと工事されている場合は効果がある.(そうでない場合もある)ハードディスクが不安定というような場合もソフトウェアの問題が考えられない場合は SCSI の次に疑ってみてよい.違う場所で使ってみて問題が起きないというような場合は特にそうだ.



● Blue & White G3 :内蔵用モデムカード発売


Power Macintosh G3に内蔵できる「Apple 56K V.90内蔵モデム」を発表 を参照のこと. 2 月下旬から発売されるそうだ.



● ATOK12 :漢字入力モードの R 漢/カナ漢の切り替えの改善


首藤氏から ATOK12 で改善された点についてご報告いただいた.

ATOK11 では,文書作成中に漢字入力モード( R 漢/カナ漢)の切り替えを行う為には,そのウインドウを終了,もしくはソフトを終了させなければならなかったのが,文書作成中でも切り替えが可能となった.これは, ATOK8 でも可能だったものが,ATOK11になってできなくなり,不自由していた(妻と二人で使用するため二系統のモードが必要であるため)が元に戻ったというべきでしょうか.



● ATOK12 :ことえり複数ユーザ辞書の取り込みでのトラブル


小林氏から ATOK12 インストール後の複数のことえりユーザ辞書の移行で問題が起きているとご報告いただいた.

もともとは IM はことえりのみでした.そこで ATOK12 をインストールしたあと,ことえりのユーザ辞書を取り込もうとしたのですが, 2 種類あるユーザ辞書のうちひとつは取り込めたのですが,もうひとつが取り込めません.

エラーの原因をチェックすると"読み"に不適切な文字があるそうなのですが,全角ひらがなしか使っていません.試しに打ち直してみましたが,やはりダメでした.でも,もうひとつの方の辞書はちゃんと取り込めたし,不適切な文字があって取り込めなかったものは,確かに不適切な文字がありました.

このふたつがどう違うのか,全く分かりません.強いていえば,ひとつはデフォルトでできるユーザ辞書で,もう一つは自分で作ったユーザ辞書だということです.うまく取り込めた方は自分で作った方です.しかし,どちらもテキストに書き出してしまっているのだから,関係ないと思われます.ファイルの大きさも,むしろうまく取り込めた方が40倍も大きいのです.

( PowerBook2400, Mac OS 8.5.1J, 仮想メモリON )

追記:
うまく取り込めた方のテキストファイルに続けて取り込めない方のテキストをコピー&ペーストすると取り込めたそうである.



● ATOK12 と Microsoft Word 98 テンプレート書類


篠田氏からは ATOK12 インストール後,Microsoft Word 98 のテンプレート書類で問題が生じたとお伝えいただいた.

先日発売された ATOK12 をインストールして,しばらくは機嫌よく使っていたのですが,今朝久しぶりに Word 98 書類を作成しようとするとフリーズの嵐.具体的にはテンプレート書類に日本語入力しようとするとフリーズ.あらかじめ作成してあったテンプレートのみを印刷しようとしてもフリーズ.この現象はことえりやATOK11に変更することで問題なく日本語入力・印刷ができることを確認しました.

( PowerBook2400c/180, 1.3GB HD/112MB RAM, Mac OS 8.5.1J+QuicKeys 3.5.3+NAV,キヤノンレーザーショット LBP-850, LaserShot ドライバ)



● ATOK12 と Iomega USB Zip ドライバ


匿名希望氏から ATOK12 インストール後の再起動後に iMac が不安定になり,アドレスエラーが出たとご報告いただいた.氏の場合, Iomega の USB Zip 関連機能拡張を外すことにより障害が解消されたそうである.



● Netscape Communicator 4.5:ウインドウ再描画回避法


最近,問題とされることのある Netscape Communicator 4.5 のウインドウの再描画についてカサイ氏から初期設定の Netscape Profiles Temp を外して起動したところ障害が回避できたとお知らせいただいた.

この現象は,特定のページを Communicator 4.5 で表示させると,読み込みが終わった時点でウインドウが再描画するというもの.「ゲップ」とも称される本現象は JIS コードで記載されたページを読み込む際に起きるとも言われている.私が自分の環境で試した範囲ではそのような現象は確認できず, JIS (iso-2022-jp)で書かれたページ(例えば私のこのページ)の読み込みで再描画は起きない.そのためこの問題について項目とすることを避けていた.

言われているような現象は Communicator あるいはそれ以前の Navigator も含めた Netscape のブラウザの仕様であるという観点もあるようだが,カサイ氏が回避できたことや私には起きないことなどからすると,仕様というわけではなく,環境あるいは設定に依存するものと思われる.私は Netscape の他のバージョンでもこのような現象を見たことはない. Netscape に関しては大抵そうなのだが, Type 2 エラーにしてもこの現象についても,なぜか私のところではトラブルが起こりにくいようなのだ.(だから,私に起きないからといって,どうも一般的には起きているらしい現象を否定するものではない)

追記:
Rj氏からThe Netscape charset Burp( Netscape 文字セットげっぷ)という本現象を解説したページをご紹介いただいた.それによると, META タグで文字コードを指定しているページを読み込んだ場合に起きるという.Rj 氏によると,iso-2022-jp, EUC-JP, x-euc-jp で確認できたが, UFT8, Shift_JIS, x-sjis では起きないそうだ.

特に大きな問題であるとは思えない事柄で「気にしない」で済むことと感じられるので,これ以上本問題に触れるつもりもあまりないのだが,ここには,キャッシュを読み込む場合は起きないという記述があったため,私が確認できなかったのはそのためかと思い,再度スーパーリロードとして知られている option キーを併用してリロードボタンをクリックする方法で強制読み込みさせたが,やはり私の環境で再描画は起きなかった.(私は通常は 4.08 を使用していて, 4.5 はめったに使わない.常用される方でこの現象が起きるというのであるから通常は起きる場合の方が多いのかも知れない.私に起きない理由は分からない)

また,何人かの方から " Netscape Profiles Temp " ファイルの存在を確認できないというお知らせをいただいているが,私のシステムフォルダ/初期設定フォルダにはあるようだ.これは Netscape の以前のバージョンで作成されるファイルとのこと.

追記:
弟子丸氏から, Finder設定を捨てることで再描画しなくなったようだという情報をいただいた.また,カサイ氏からは再描画するページもあるとのこと.

追記 2 :
黒川氏から, "アピアランス" コントロールパネルでフォントをなめらかにするのチェックを外したところ,再描画が発生しなくなったとの御連絡をいただいた.



● 2940UW とG3アップグレードカード:インタウェア Booster G3/300MHz の場合


99/2/10 項目 "警告: 2940UW SCSI カード用 ファームウェアベータ版を Blue & White G3 以外で使用しないこと" 中に述べられた, 2940UW は G3カード等の MPU アップグレードカードを装着した環境での動作保証をしない件について,森川氏から,インタウェア Booster G3/300MHz の場合ある程度支障なく使えているとのご報告をいただいた.

森川氏の場合,最初に起動しない( Happy Mac が現れない)という障害が発生した.その際には増設ハードディスクのドライバを 2940UW 付属のハードディスクドライバから B'sCrew に変更することで回避できたそうである.現在, B'sCrew v3.0.0J で問題なく運用できているそうである.

( Power MAC 8500/180+インタウエア社製 Booster G3/300MHz, 2940UW+Seagate HD 内蔵)



[その他]
ATI RAGE 128 Update 1.0が公開された.ただし,米国のネットニュースなどでは改善されたという一方で Flash で改善がないという複数の投稿や不具合の報告も見られる.また,通常これまで Tech Info Library で公開が予告されるとその日のうちに公開されたのに対して今回遅れたのは Read Me ファイルを修正する必要があったためと聞いている.



(C) Akiyama Satoru



Point