Designer's Farm. Macintosh Troubles : Archives . Top Banner

Point


Macintosh トラブルデータベース
Archives


Point

Triangle Macintosh News 全文検索
Triangle NUCB Macintosh News Search
Triangle Macintosh トラブルニュース
Triangle トラブルニュースデータベース
Triangle Macintosh News

Point

● iPod でのノイズ
● iPod:フォーマット,パーティションしないこと
● iTunes 2.0:「メモリ不足」アラート
● Mac OS X:Print Center でのプリンタ,ジョブの削除法
● Mac OS X 10.1:「Classic 環境が応答しません」メッセージ
●Apple DVD Player 3.0.1 for Mac OS X
● PowerBook G4 (Gigabit Ethernet): AC アダプタ の漏電初期不良例
● AirMac ベースステーション (AirPort Base Station):放熱の問題
● AirPort Base Station (Dual Ethernet):リセット方法
● Eudora 5.0:スペルチェックでの 2 バイト文字表示異常
● Norton AntiVirus と AfterDark のコンフリクト
● Yano BM200FA 一部ロットの不具合


Point

項目での事項検索はブラウザの検索機能をお使い下さい.検索は各ページで command+F キーにより検索語を入力できます.再検索は command+G でできます.

Point





[ 01/11/30]



● iPod でのノイズ


杉本氏より, iTunes で エンコードした一部 MP3 ファイルについて iPod でノイズが発生する場合があるとお知らせいただいた.

「症状」

録音レベルの高い CD を iTunes2 でエンコードして iPod で再生した場合, iPod の MP3 デコーダが (オーバーフローして?) ガサゴソというような大きな雑音を出す場合がある.同じファイルを iTunes2 で再生してもノイズは出ない.

「原因」

iPod の MP3 デコーダ または iTunes2のエンコーダの問題
(CD の AIFF ファイルを取り出して iPod で再生しても問題ない)

「対処法」

AIFF ファイルの録音レベルを 60 パーセントくらいに落とした AIFF ファイルを作り直し (Amadeus II などで),それを iTunes 2 で MP3 に変換する.

iPod はクリアな音で個人的には非常に気に入っているが,デコーダの演算上の問題 (オーバーフローする) か,あるいはエラー処理の問題があるのではないかとお書きである.

(PowerBook G4 (500MHz), OSX, iTunes2.0.2)



● iPod:フォーマット,パーティションしないこと


60957 : iPod: No Longer Plays Music After Formatting or Partitioning the Hard Disk

iPod を再フォーマット,パーティションすると楽曲が再生できないと書いてある.必要がある場合は iPod Updater アプリケーションでレストアするとある.

しかし,一方で iPod は Mac OS 拡張フォーマット (HFS Plus) で動作し, Mac OS 標準フォーマット (HFS) や UNIX UFS にしないこととも書いてある.



● iTunes 2.0:「メモリ不足」アラート


60965: iTunes 2.0: "Preferences could not be displayed" Alert

Mac OS 9 ,iTunes 2.0 の初期設定パネル上で,「エフェクト」「読み込み」「 CD 作成」をクリックすると「設定を表示できません.メモリが不十分です...」というアラートが発生するなど,こうしたアラートが表示される場合, iTunes 2 のメモリ割り当てを増やす.

iTunes はおおよそ 32000 曲をライブラリに登録できる.楽曲数が多くなったり iPod を使用したりして,メモリ不足アラートが表示されたり,動作が遅くなった場合には iTunes アプリケーション本体のメモリ割り当てを増やすこと.



● Mac OS X:Print Center でのプリンタ,ジョブの削除法


106611 : Mac OS X: How to Delete Printers and Print Job Lists in the Print Center

Mac OS X の Print Center でのプリンタ,プリントジョブの削除法.

「削除法」

Print Center (/Applications/Utilities/) を開き,プリンタ一覧で必要なプリンタまたはジョブを選択し,削除をクリックする.プリンタジョブはプリンタメニューから「キューを表示する」 (Show Queue) を選択する.

Shift クリック,または Option キークリックで複数,任意の範囲を指定できる.



● Mac OS X 10.1:「Classic 環境が応答しません」メッセージ


106601 : Mac OS X 10.1: "The Classic Environment is Not Responding" Message

Mac OS X 10.1 の「システム環境設定」の Classic パネルで停止すると「Classic 環境が応答しません.キャンセルして開いている書類を保存してみて下さい」というような内容のメッセージが表示される.これは, Classic 用 Mac OS 9.2.1 のシステムフォルダが Mac OS X 10.1 とは別のボリュームにインストールされている特定のコンピュータで発生する.

もし, Classic パネルで「Classic は実行されていません」と表示されるならば,上記メッセージは不正確であり,実際に Classic 環境は停止されている.「強制終了」をクリックするか,メッセージを無視することができる.完全にそのメッセージを回避するには,ログアウトすることによって Classic 環境を終了させる.



●Apple DVD Player 3.0.1 for Mac OS X


120089 : Apple DVD Player 3.0.1 for Mac OS X: Information and Software

パフォーマンスと安定性向上,および, Blue & White G3, Power Mac G4 (PCI Graphics) にも対応. Mac OS X 10.1.1 かそれ以降が必要.日本語対応となっている.



● PowerBook G4 (Gigabit Ethernet): AC アダプタ の漏電初期不良例


Nakamura 氏からいだただいた.氏の PowerBook G4 (Gigabit Ethernet) 550 MHz について AC アダプタから充電されない,ボディに体感する程度の漏電があったそうである.(ご紹介が遅れました)

PowerBook G4 については,最初の製品の時にも漏電しているのではないかという情報をいただいている.確認できなかったのであるが, PowerBook G4 (Gigabit Ethernet) にも起きるようである.それまでの樹脂製のボディと異なってチタニウム合金のシェルであるため,こうしたことも発生するかも知れない.



● AirMac ベースステーション (AirPort Base Station):放熱の問題


柴田氏よりいただいた. AirMac ベースステーション (AirPort Base Station) について放熱不良からくる部品劣化による故障があるとお知らせいただいた.

氏が一年ほど使用した AirMac ベースステーション (AirPort Base Station) について,突然動作しなくなり,LED 3 個が赤に点滅してハングアップし,ハードウェアリセットしても改善されない.

氏によれば,独特な円錐形の構造からくる熱処理の問題から,電解コンデンサ(C51、及びC52) の劣化であるとのことである.対策としては温度特性のより高い(105度 C )のものに置き換えるのが効果的とのことだそうである.

ただし,最近出荷されているものについては対策されているとの未確認情報があるそうだ.

参照:
01/7/15 項目 "AirPort Base Station (AirMac ベースステーション):反応しない場合"




● AirPort Base Station (Dual Ethernet):リセット方法


106602 : AirPort Base Station (Dual Ethernet): How to Reset

AirMac (AirPort) ベースステーション (Dual Ethernet) のリセット方法についての文書.

初期状態に戻す場合またはパスワードを忘れたりした場合にアクセスするために,リセットボタンを用いて,ベースステーションをリセットする (背面のリセットボタン位置は図で示されている) .リセットボタンはハードリセット,ソフトリセット何れでも使用することができる.

「ソフトリセット」

ソフトリセット法:

リセットボタンを一回押す

ソフトリセットはパスワードやクローズドネットワーク設定を解除する.ソフトリセット中,ベースステーションはどの (WAN, LAN, 無線) ポートからもアクセスできる.中央 LED はハードリセット,ソフトリセット共,一秒毎に点滅する.

「ハードリセット」

ハードリセット法:

1.電源アダプタを取り外す
2.リセットボタンを暫く押したままにする
3.(リセットボタンを押したまま) 電源アダプタを取り付ける
4.電源アダプタを取り外したときから少なくとも 2 秒以上経過して,リセットボタンを離す.

ハードリセットの確認

ハードリセットしたつもりがソフトリセットになっていないかはユーザ設定の名称が残っているかどうかで確認する.ユーザが設定した名称が残っている場合はソフトリセット状態で,残っていない場合にハードウェアリセットが行われたことを示している.

また,LAN ポートのみからしかベースステーションにアクセスできない場合もハードリセットされたことを示す.

ハードリセットされた場合の特徴

・ LAN ポートからベースステーションが見える
・初期ベースステーション名 「00-03-93-xx-xx-xx」
(xx-xx-xx は MAC アドレス.ベースステーション底の Ethernet ID #1)
・初期 IP「192.42.249.13」

ハードリセット後のソフトウェア再インストール

1. Ethernet からコンピュータをベースステーションに接続する
2. AirPort (AirMac) 管理ユーティリティを用いてベースステーションを選択し,ソフトウェアをインストールする

ハードリセットされたベースステーションにアクセスするにはコンピュータの TCP/IP の設定を変えなければならない. Mac OS X では, AirPort (AirMac) カードをオフにし,IP を192.42.249.14 にする.ソフトリセット後は WAN の場合 192.42.249.14 にするか,LAN または無線の場合,192.42.249.14 にする.



● Eudora 5.0:スペルチェックでの 2 バイト文字表示異常


黒原氏よりいただいた. Eudora 5.0.1r-J について,スペルチェックを「入力中に自動的にチェックする」の設定にしている場合,メッセージ本文において欧文の次にかぎ括弧,全角パーレン,全角スラッシュ,全角ピリオド等に始まる 2 バイト文字を入力すると,全角の記号類が表示されず, "v" ほかアルファベット一字が表示されて改行されてしまう.

氏がクニリサーチ社に問い合わせたところ,クニリサーチでも問題を確認しており,次期モジュールで改善されるかと思うという回答と暫定的な回避法が示された.

暫定的には「入力中に自動的にチェックする」設定とせずに「要求がある時のみチェックする」とする.

追記:
Eudora 5.0.1-Jr1 for Macintosh (修正版) によって修正された.黒原氏よりお知らせいただいた.



● Norton AntiVirus と AfterDark のコンフリクト


黒原氏よりいただいた.インフィニシス社 After Dark NG 1.0.3 とシマンテック社 Norton AntiVirus 7.0.2 がコンフリクトし,起動時に Norton AntiVirus が警告したり, Norton AntiVirus が起動しなかったりする.

インフィニシス社また,シマンテック社によれば読み込み順を変えたり, Norton AntiVirus 使用サイズを 2-3 倍にする方法が示されたが,何れも効果がないばかりかシステムエラーが発生するようになった.

Norton AntiVirus の機能拡張 「Norton AntiVirus Auto-Protect」または,After Dark の機能拡張「ADENGINE」のいずれかを使用停止にすれば問題は発生しなくなる.

Norton AntiVirus に関しては Office 2001 とのコンフリクトなどいくつか問題が発生するのは機能拡張をインストールするため避けられない問題であろう.下記参照項目でも書いたが,秋山は Auto-Protect をオフにしないでも「ウイルスらしい活動を監視しない」に設定することで問題を回避している.(これで機能は十分だと思っている.この方法が本件についてどうかは判らない)

参照:
01/1/29 項目 "Norton AntiVirus Auto-Protect と Office 2001"


追記:
黒原氏より, Norton AntiVirus の「ウイルスらしい活動を監視しない」に設定することで問題を回避できたとお知らせいただいた.



● Yano BM200FA 一部ロットの不具合


ヤノ電器は以下の FireWire HD 製品の非常に限られた製造品 ( 26 台?) について,接続するタイミングによっては容量が半分しか認識されない場合があると発表した.ファームウェアのアップデートで対応できるようだが,製品を交換しているようだ.

「対象製品」

B-Maxシリーズ「BM200FA」2001 年 11 月 20 日製造分
(シリアル番号:2630006 - 2630031)

「症状」

BM200FA がレディになっていない状態でマシンに接続した場合,ハードディスク容量が半分に認識される.

「暫定的対処法」

BM200FA をマシンに接続する前に電源オンにし,アクセスランプが消えた状態でマシンに接続すると正常に認識される.

「交換について」

カスタマーサポートに連絡すれば交換するそうだ.

カスタマーサポート

ヤノ電器についてはサポート等定評のある会社であると思う.今回も 26 台の製品についてこうした情報を公開することは,信頼を増すことにつながるだろう.



(C) Akiyama Satoru



Point