Macintosh トラブルデータベース Archives |
Mac OS 9.0.4:設定が変更される? Mac OS 9.0.4:ソフトウェア・アップデートでの問題の改善 Mac OS 9.0.4:Internet NINJA 4.0 の障害 HG3-PM466 と ix3D UltimateRez の非互換の場合 Adaptec PD 2940UW:ファームウェア書き換えの問題ほか ハードディスクフォーマット形式が変化する? 最近起きたこと (1):起動したいディスクから起動できない 最近起きたこと (2):画面が真っ白のまま起動できない 最近起きたこと (3): 8115 が起動しない Adaptec MacintoshPowerBook用SCSIカードとアップル新PowerBook (Mac OS 9.0.2モデル)との動作状況についてのお知らせ |
項目での事項検索は Netscape の検索機能をお使い下さい.検索は各ページで command+F キーにより検索語を入力できます.再検索は command+G でできます.
|
[ 00/4/10]
● Mac OS 9.0.4:設定が変更される?
四宮氏からお知らせいただいた.氏が Mac OS 9.0.4 にアップデートした後,リモートアクセスが接続できなくなった.調べたところ,モデムコントロールパネルの CCL ファイルの設定が不適切なファイルに変更されていた.
00/4/8 項目 "Mac OS 9.0.4:アップデート後の作業環境自動オープン" においても Mac OS 9.0.4 アップデート後に設定が変更されている事例が報告されているほか, Mac OS 9.0.4 アップデート後に諸設定が変更されている場合は他にも報告がみられる.
私について言うと,私はインストール用最小限システムフォルダから起動し,別パーティションに新規インストールした Mac OS 9.システムフォルダに Mac OS 9.0.4 アップデータをあて,その後,アップデートされたファイルのみを移動して既存 Mac OS J3-9.0 システムフォルダをアップデートしたので,このようなことは起きない.
● Mac OS 9.0.4:ソフトウェア・アップデートでの問題の改善
Mac OS 9 のソフトウェア・アップデート (J1-1.1.1.0 では未確認) では「今すぐアップデート」ボタンを押して「アップデートを確認中...」の表示中に任意のアプリケーションを立ち上げると Macintosh がフリーズした.この問題を項目化しようとしていた矢先に Mac OS 9.0.4 が公開された. Mac OS 9.0.4 のソフトウェア・アップデート関連ファイル (J1-1.1.1) ではこの問題が解消されていることを確認できた.
ただし,ソフトウェア・アップデートの「アップデートを確認中...」表示中にソフトウェア・アップデートを強制終了した場合に爆弾が出る問題は依然として同じである.
● Mac OS 9.0.4:Internet NINJA 4.0 の障害
橋本氏からお知らせいただいた. Mac OS 9.0.4 アップデート後, Finder がクラッシュしたのでコンフリクトキャッチャーによって AliasMenu, Adobeガンマ, VideoStartUp が指摘され,それらを外したところ起動することができたそうだ.しかし, Internet NINJA 4.0 起動時にシリアル入力を要求されるようになり,起動画面が真っ暗になり,表示色の設置等を行うとメモリ不足ダイアログ表示がありその後フリーズするそうである.
● HG3-PM466 と ix3D UltimateRez の非互換の場合
半澤氏からお知らせいただいた.メルコ社製 HG3-PM466 G3 カードと ix3D UltimateRez ビデオカードを併用すると Macintosh が起動しないそうである.ビデオカードを外すと起動するそうで,他の ATI Xclaim VR では問題ないという.
( Power Macintosh 8500/132. RATOC REX-PCI32P. Mac OS 8.6. )
追記:
永澤氏から氏の場合, 7600 で起動しているとお知らせいただいた.ただし, USB カードに周辺機器を接続した場合に表示の異常,フリーズということが起きるそうである.永澤氏は電源容量との関連などもあるのではないかとお書きである.
●Adaptec PD 2940UW:ファームウェア書き換えの問題ほか
上記半澤氏から. Adaptec PD 2940UW は現時点で出荷状態のファームウェアが 7500/7600/8500 の各 AV 対応 Macintosh には対応していない.ファームウェアを書き換える必要があるのだが,それら機種では書き換えできずに他のマシン上で書き換える必要があり,それらマシンのみを所有している場合,事実上,使用することができないそうだ.
また, DNES-309170UW を SCSI ID 7 にセットすると同カードで認識できないそうだ.これまで RATOC REX-PCI32P では問題なかったという.
一般に増設 SCSI カードでの認識不良はまま見られる. SCSI ID を 0 にするとよいなどと言われている.
追記:
Rj 氏から ID 7 は SCSI カード自身その番号でセットされて出荷されている場合が多いとお教えいただいた.
●ハードディスクフォーマット形式が変化する?
犬養氏からお知らせいただいた.氏の購入なさった Power Mac G4 400 について,内蔵ハードディスクフォーマットを Mac OS 拡張フォーマット (HFS Plus) したにも関わらず,時間経過すると Mac OS 標準フォーマット (HFS) に変わるという不可解な障害が発生するそうである.
最小のファイルが全て 94K と表示されるなど不可解な症状が発生するため,何度か再フォーマットした後,複数人で拡張フォーマットであることを確認してフォーマットしたハードディスクについて,標準フォーマットに変化したことを確認している.このほか,システム終了後でも本体 LED が点灯したままとか,スリープトラブルなど様々な障害が続いているそうである.
マシンの初期不良か,システム CD の異常 (ドライブ設定の異常.例えば,拡張フォーマットを選択しても実際には標準フォーマットしているなど) であろうと思われるが,大変珍しい症状である.
● Adaptec MacintoshPowerBook用SCSIカードとアップル新PowerBook (Mac OS 9.0.2モデル)との動作状況についてのお知らせ
Adaptec MacintoshPowerBook用SCSIカードが Mac OS 9.0.2 で,散発的にハングアップする,一部HDDフォーマッタ・CDライティングソフト等でマウント時もしくはデバイスリスティング時にハングアップするとされている. Mac OS 9.0.4 にアップデートすることで改善されるそうだ.
●最近起きたこと (1):起動したいディスクから起動できない
私の PowerBook G3 Series で最近起きたこと.
"起動ディスク" コントロールパネルで別パーティションを指定して起動したときに起動できない.ハピーマックがいったん現れ,それが消えてもう一度ハピーマックが現れ起動する.しかし,それは指定したパーティションではないのだ.
以前には起動していたシステムフォルダであるが,起動できないのでシステムフォルダに異常があるのかと思い,そのシステムフォルダを捨てて新たに別のパーティションにあるシステムフォルダをコピーして起動したがやはりだめ.
システムフォルダコピー元のパーティションを起動ディスクに指定して起動したら問題なく起動できたのでシステムフォルダの異常の線はあまり考えられない.パーティションのディレクトリ異常がありそうなところ.しかし,ディスクウォーリアでは異常ない.さらに別のシステムフォルダを問題のパーティションにコピーしたら今度は起動した.ディレクトリ異常はやっぱりなかった.わけが分からない.
正解はハードディスクの空き.200 MB 近くあったのだが,仮想メモリに 260 MB を私は指定しているので,それには足りなかったということのようだ.起動できた場合のシステムフォルダでは仮想メモリを切っている指定になっていたため.仮想メモリの指定容量にハードディスクの空きが足りなかったことが原因であると判断したのは,その可能性を思いついて command 押し下げ起動をしたら起動できたから.以前当該ボリュームから起動できていたのはそのころはもっと空きがあったからということだろう.
私は,通常,仮想メモリ指定ディスクに専用不可視ボリュームを作成しているが,別パーティションのシステムフォルダからはその専用パーティションに指定されてなく,そのシステムフォルダがあるボリュームが指定されていた.だが,まだよく分からないことがある.仮想メモリに割り当てるディスク容量が足りないということはこれまでも経験していたと思うのだが,その場合は仮想メモリオフで立ち上がっていたような気がする.それが今回はそうならなかった.
●最近起きたこと (2):画面が真っ白のまま起動できない
私の PowerBook G3 Series で最近起きたこと.(結構トラブルは続くものだ)
私は寝る前に Sherlock 索引作成作業をさせたまま PowerBook をよく放置する.また,バックアップのコピーを開始してから就寝することもしょっちゅうである.目が覚めると索引作成やコピーが終わったマシンはスリープ状態になっているわけだ.
ある日,いつものように,索引作成とコピーを同時にさせてから寝て起きたらマシンはスリープに入っている.正常であり,何ということはない.ところが,スリープ解除すると,モニタは明るくなるものの,そのままの状態でいつまでたっても復帰できない.
どうしようもないので,キーボードリセットしようとするが, PowerBook につないだ ADB キーボードから強制リセットキーが利かない.内蔵キーボードも駄目. PowerBook に接続したキーボードが利かないことはよくあることだが,内蔵キーボードも利かないというのはあまりないことだ. PowerBook G3 Series にはリセットボタンがないし,内蔵キーボードも利かないのでしょうがないからバッテリを抜き電源アダブタも抜いて電源を落とした.
電源を落としてから外付けキーボードのパワーキーを押したら電源が入ったのでやれやれと思ったが,モニタが真っ白になったまま起動できない状態に再び陥る.また電源を落として,パワーマネージャのリセットをした.それでも改善がない.マシンに電源が入ったときのハードディスクアクセス音が正常な状態でない. CD-ROM 起動もできない.
これは結構重症かなあ,何がいけなかったのだろう,マシン点けっぱなしが何かよくなかったのかなぁと思いつつ,本腰を入れて障害に対処しようと思い,ターゲットディスクモード (SCSI ディスクモード) で他マシンに接続するため外付け ADB キーボードを外したとたん,マシンが正常に起動し始めた.
なあんだ,外付け ADB キーボードが使用中に壊れていたということだった. ADB キーボードは何個もストックしてあるので惜しくもないのだが.(でもちょっぴり惜しい.一回丸洗いしてみるか.)
●最近起きたこと (3): 8115 が起動しない
私のところに居る留学生の Power Macintosh 8115 に起きたこと. (トラブルはさらに続くものだ)
4 月に入り,デザイン室の席替えをした.彼が場所を移動してマシンを設置したらさっきまで使えていたマシンが起動できなくなったと言う.見てみると,パワーキーを押して本体 LED 点灯はあるが,モニタの LED 点灯がなく,画面が明るくならない.ハードディスクは最初アクセス音があるが,継続してはいない.キーボードからのリセットも利かない.
学生のトラブルは原則として自分で解決させているので,ヒントだけ与えた. CD-ROM 起動してみて改善がなければ,モニタの故障か本体の問題かまず切り分けることと言って,他のモニタ,他のマシンでの接続でどうなるか試して問題を切り分けるように指示した.
学生がモニタを他マシンに接続するとモニタ表示があり異常は見られない.本体は他のモニタでも起動しないという.マシンの問題だ. CD-ROM 起動もできないことから,ハードディスクの線は薄い.電池 (内蔵バッテリの消耗) だろうと思った (ハードディスクアクセス音があるのは変だが,それ以外に考えられない).学生の技術レベルから言ってバッテリ障害についてこれ以上自分で切り分けるのは無理だと判断して,私が「電池切れだ」と宣言し,有無を言わさずバッテリを交換させた.
学生はマシンを分解するのが初めての経験だった.案の定,バッテリ交換後も同じように起動できない症状が続く.最初は CPU カードの差し込み不十分.これは私も予期していたというか,必ずそうなると思っていた.このタイプのマシンの場合,しっかり差すように言っていても初めての者はなかなかそうはいかないものなのだ.私がやってみせて直させた.ところが,それでも起動しない.やっぱりモニタが反応しない.ありゃぁ?電池じゃないのか?
学生はケーブルがいけなかったのだと言い出した.それはちがう.なぜなら,最初に切り分けた際,そのケーブルでモニタは問題なく表示できたはずだ.マシンを他のモニタに再度接続させるよう指示したら起動した.こういうときは接続だ.もう一度きちんとケーブルを接続し直してやってみろと指示した.マシンは起動して,学生は歓声をあげた.マシンの買い換えや修理というのは経済的に簡単ではないため,とても喜んでいた.
結局,当初他モニタに接続したときに起動しなかったことから電池だとは思うのだが,経験不十分な学生自身に障害切り分けさせていたのでモニタケーブルの接続不良の線が完全には消えない (私の目視では接続に問題ないように見えたのだが). これまでの経験では,バッテリ消耗の際にはハードディスクの回転は始まるもののハードディスクアクセスはなかった.この点がバッテリ消耗と断言できない点であり気になる.
もし,電池切れであるとすれば,これまで理解されていた内蔵バッテリ切れによる 475 や 6100 などの障害について認識を改める必要がある.本体にスイッチがない 8100 のような機種でもでも起きるということになる.ところが,バッテリの電圧を調べようにも学生が問題のバッテリを破棄してしまって追究できなくなってしまっていた.お粗末様.
(C) Akiyama Satoru